
【箏(琴)・三絃教室】

【清水裕貴(Shimizu Yuki)】
愛知県安城市出身。
箏・三絃を大久保智子師に師事。
箏曲宮城社全国教師試験 首席登第(一位合格)。
高校箏曲部指導時に全国大会出場へと導き、同部TV出演の際にはSKE48メンバーへの箏曲指導を担当。
海外での活動としては、安城市の使節としてデンマーク王国へと赴き、世界文化遺産モラヴィア教会などで演奏。好評を博す。
現在、東海エリアを中心に演奏、教授ともに幅広く活動している。
生田流箏曲宮城社 教師。
箏曲宮城会、同東海支部、鮎智の会 各会員。
邦楽アンサンブル「皐」メンバー。
清水裕貴 箏・三絃教室 主宰。

愛知県 安城市の
お琴(箏)・三味線(三絃)教室です(^^)
初心者大歓迎!
年齢も性別も関係ありません!
楽器は無くても大丈夫です!
「お琴、弾いてみたいな…」
「何か趣味がほしいな…」
などなど
古曲〜ポップスまで!!
一緒に和の音色を
楽しみましょう!🎶
初回無料体験実施中!
まずは体験で豊かなお琴の音色を
お楽しみください🎶

【お稽古種類】
個人レッスン
ご自分のペースでゆっくりと楽しめます(^^)
月2回6000円〜
グループレッスン
ご家族やお友達と楽しめます♪
月2回4500円〜
オンラインレッスン
お家にいながらお稽古できます!
月2回7500円〜
その他ワンレッスンや動画レッスンもございます。
【お稽古曲一例】
宮城曲…春の海、泉、さらし風手事 など
古曲……六段、夕顔、八千代獅子 など
現代曲…天泣、二つの個性、龍星群 など
pops…紅蓮華、炎、パプリカ、千本桜 など
【発表会】
年に1回希望者による発表会(おさらい会)を開催!!
ひとつの目標としてチャレンジされてはいかがですか??気負わず、楽しめる発表会です(^^)
※令和2年は開催中止となりました※
【お免状】
ご希望の方は生田流箏曲宮城社のお免状の取得が可能です。
日々の練習、努力の証といえますね(^^)
興味関心のある方は是非お気軽にご相談ください。
【Q&A 】
Q・お稽古は着物でないといけませんか?
A・お洋服、普段着で大丈夫です!
Q・楽器は買わないといけませんか?
A・無理に買う必要はありません!教室にある楽器で楽しめます(^^)希望される方には楽器のレンタル(月3000円)もございます。ご購入をお考えの方も、遠慮なくご相談ください。
Q・お稽古日は固定ですか?
A・固定はせず、ご都合に合わせて毎月相談して決めます。
Q・お稽古は正座ですか?
A・いいえ、椅子に座ってのお稽古が基本ですので、足が痺れる心配はありません。
Q・楽器を習うのは初めてなのですが…
A・もちろん大歓迎です!お琴は何歳からでも始めれますので、大人の方でも楽しくお稽古できます(^^)また、琴の楽譜は五線譜ではなく、とても分かりやすい楽譜です!音符が読めなくても安心してスタートできます!
Q・これまでに何名入会されましたか?
A・2018年にスタートした当教室ですが、
現在までに20名の方が入会されました。
女性15名、男性5名
性別関係なく、小学生から御年配の方まで幅広い年齢層の方が楽しまれております(^^)
Q・感染症対策はされていますか?
A・勿論です!可能な限りの対策をしております。講師、生徒ともにマスク着用、手指消毒を徹底。建物全体の24時間換気に加え、窓を開けての換気もこまめに実施しております。
その他にも、いくつか細かい対策をしております。
その他、お気軽にお問い合わせください。
お問い合わせはホームページからお願いいたします。