top of page
【殺陣教室】

石橋聖剣
「日々忘年・日々不忘学」が生活課題。
過去、中高時代の器械体操部に始まり、空手・殺陣(TBS関係)・居合(大森・無外・関口流)
・剣法(二天一流)神道夢想流杖道(県大会優勝経験有り)・銃剣道・スポーツチャンバラ・手裏剣等を修業し、
その他心得として合気道やボクシングの道場(GIM)にも通いました。
20代時の東京在時はTBS関係の演出家の演技指導も受け、
同時にバレエダンサーとしての舞台経験もあります。
叉、JAZZやTAPダンス・剣舞も振付指導経験もあります。
現在は「武は舞に通ず」をテーマに
20年以上、武道とダンス(舞踊)の融合「武踊」の創作剣究をしています。
特に
地元福岡のサムライダンス(舞士道・黒田節舞)を海外にPRすべく、日舞、洋舞・剣舞・殺陣武踊と
して美身、健身、護身の三要素をかねて創作しています。(殺陣居合は護身木刀術にも応用できます)
【指導内容】
オンライン動画指導。
FBのメッセンジャーでの週一回動画説明と
質疑応答を主に行います。
(友達申請の方歓迎!都合の良い時に出来ます)
ZOOMは多人数の時だけ特別合同講習会(講習料一回千円)として使用します。
【聖剣流免許システム】
(インストラクター養成講座)
初伝。基本刀法(抜刀&納刀法)殺陣における構え型各種。
中伝。居合武踊(万刀帰一刀)。殺陣独演型50手。
奥伝。殺陣居合五法。剣禅呼吸法(一刀&二刀)。
皆伝。護身剣法(木刀護身術)。黒田舞士道(剣舞・武踊五種)「選択可」。
(別伝。女性の為のダンスで覚える護身術)



bottom of page