【茶道教室】


神田 蓮華(かんだ れんか)
【プロフィール】
昭和大学薬学部卒業
きものカルチャー研究所で、一級着付け講師・着物コンサルタントの資格を取得。
きものコーディネート一級、インターン経験を経て現在に至る。
JTAテーブル茶道協会雪月花認定講師資格を取得。
「洋服を着るように着物を、生活に日本の四季を」
をコンセプトに着付け教室&テーブル茶道雪月花教室を開催中。
また薬剤師の資格を持ち、医療経験も豊富なため、女性ならではの悩みにもアドバイスできるなどの多彩な一面を持つ。
現在も裏千家茶道教室にて勉強中。
その他の取得資格
・インド中央政府認定ヨガ講師
・RYT200全米ヨガアライアンス
・整理収納アドバイザー
・生薬認定薬剤師
【テーブル茶道レッスン内容】
Ⅰテーブル茶道体験レッスン
はじめてでも大丈夫!手ぶらでどなたでも参加できます。
季節のお菓子とお抹茶でほっと一息しませんか。
茶道はしてみたいけど敷居が高い、正座が辛いとお思いの方、茶道未経験の方大歓迎です。
また着物を気軽に楽しみたい方は「着物でテーブル茶道体験」も行っております。
着物を着ると不思議と背筋が伸びて気持ちが落ち着きます。普段外に向いている意識を内側に向け、
お茶を通して自分と向き合う贅沢な時間を味わいませんか。
テーブル茶道体験レッスン 1回3,500円 6名まで
着物でテーブル茶道体験 1回5,000円 3名まで
コース内容
お茶を出されて「どうやって頂けばよいの?」と焦ってしまったことはありませんか?
懐紙や貸し切りの使い方、和菓子、お抹茶のいただき方を学び、その後お茶を点てる体験をします。
着付けは手ぶらでOK。和文化に触れるひと時をお楽しみください。

Ⅱ趣味講座
お点前を中心に、お懐紙の使い方 焼き物 塗物 裂地 文様など美しい和の文化を総合的に学びます。
1回3,500円
別途 入会金 8,000円(3,000円相当プレゼント付)
テキスト代 初級 1,000円 中級1,500円
初級 12回 基本の所作 盆略点前 季節点前 お濃茶点前 クラス茶会
中級 6回 お薄 お濃茶点前 茶箱 和敬点前 クラス茶会
_JPG.jpg)
Ⅲテーブル茶道講師認定講座
教室開校を目指す方向けのコースです。
ディプロマ取得 講師登録をして頂きます。
初級 3,500円×12回 基本の所作 盆略点前 季節点前 お濃茶点前 クラス茶会
中級 4,500円×6回 お薄 お濃茶点前 茶箱 和敬点前 クラス茶会
上級 5,000円×6回 教室開校準備講座 チラシ作り インスタグラム HP開設 集客を学びます。
別途 入会金 8,000円(3,000円相当プレゼント付)
テキスト代 初級1,000円 中級1,500円 上級2,000円
ディプロマ 55,000円 講師踏力量10,000円 コンテンツ使用料 月1,000円
_JPG.jpg)
Ⅳ親子でテーブル茶道
心を込めてお子様からお母さまへ、愛を込めて母から我が子へ、お茶を一服立ててみませんか。
季節の主菓子をご用意しております。どうぞ親子で和文化をお楽しみください。
1回親子で5,000円 3組まで(小学生まで)
入会金不要
コース内容
懐紙や貸し切りの使い方、和菓子、お抹茶のいただき方、箸の扱い方、お点前、
和の所作を親子で共に学びます。

Ⅴプライベートレッスン
留学前や、海外赴任前、就職試験前など短期で盆略点前の習得を目指します。
お教室の開校はできません。
3回 15,000円 入会金不要

Ⅵ心と身体を整えるヨガとお茶レッスン
美しい姿勢、深い呼吸は自律神経を整え、気を巡らせます。
五感を研ぎ澄まし、過去でも未来でもない「今」「ここ」に全集中をする。
ヨガ、お茶を通して、本来の自分を取り戻す時間をともに過ごしませんか。
一回お一人5,000円 2時間 3名まで(プライベートは別途料金)
入会金不要
コース内容
インド伝統式ヨガ、パワーヨガ、リラックスヨガ、マタニティーヨガからお選びいただけます。
インド伝統式ヨガ
YOGAの語源である「Yuj」には「結合」「統一」「合一」という意味は、インド哲学の基本である
「梵我一如」に由来しています。呼吸、心、体を結び自分と向き合う時間をともにしませんか。
ヨガのポーズはサンスクリット語でアーサナと言い「瞑想をするための座法」を意味します。
決して人と比べることはなく、アーサナや瞑想を通して自分の心と体の声に耳を傾ける。
初心者でも大丈夫。一つずつ丁寧にアーサナを行い、チャクラを意識した深い呼吸で気を全身に巡らせましょう。
パワーヨガ
シェイプアップをしたい方にお勧め。美容と健康を目的としたエクササイズ。
有酸素運動によるカロリー消費と発汗作用を伴うのでダイエットやデトックス効果が期待できます。
呼吸に合わせて流れるようにポーズからポーズへ移るフロースタイルです。
重力に負けない身体づくりを目指します。
中級以上向け
リラックスヨガ
体が硬い方、フィットネスクラブに行くのは敷居が高いが運動不足を解消したい方、ストレスを解消したい方にお勧め。
初心者の方でも大丈夫。ツボ押しや、骨盤周りの調整、凝り固まった肩甲骨を丁寧いほぐしませんか。
リンパの流れを促し、免疫力を高めむくみ解消。全身の気を巡らしていきましょう。
マタニティーヨガ
私自身もそうだったように(二人出産経験あり)、妊娠中は運動不足による体重増加、浮腫みや腰の痛み、
女性ホルモンバランスの変化から、精神的に不安定になりがちです。
腰痛、、肩こり、背中をほぐすポーズや浮腫みを解消するポーズなどをゆっくり丁寧い行います。
またお腹が大きくなると横隔膜が上昇し呼吸が浅くなります。
心と体をリラックスさせ、深い呼吸を行い、赤ちゃんへたっぷり酸素と栄養を届けてあげましょう。
ママがヨガで気を巡らせ楽しめば、幸せホルモンであるセロトニンが分泌され赤ちゃんもハッピーになります。
赤ちゃんと寄り添う瞑想も行います。じっくりお腹の赤ちゃんと向き合う時間に最適です
_JPG.jpg)