top of page
【着付教室】

帯津米子
初めまして。帯津です。
着付けとの出会いは、20代でした。
3年勉強をし、結婚で10年お休みをしました。
しばらくお休みをしたおかげですっかり忘れてしまったのです。
そして、某大手の着付け学院で勉強をし直しそれから某ホテルの登録スタッフ、写真館でのスタッフと経てきものカルチャー研究所の自宅教室を開く事となりました。
着物は、着てこその宝物です。少しでも良いので、袖を通してあげて下さい。
自分で着られるのも良し、またお子さんや、ご兄弟、お隣さんに着せるのも良しと着物を可愛がって下さい。私からのお願いです。
お教室は、少人数制となっておりますので、アットホームな雰囲気となってます。
一人一人の出会いを大切にしていきたいと思っております。
20代昭和61年1月 コンサルタント美芸師範認定のち、結婚、出産の為お休み
平成10年全日本着装コンサルタント協会 一級講師認定
平成11年東京高等きもの専門学校花嫁着付け修了
平成13年全日本着装コンサルタント協会助教授認定
平成14年スタジオアン本川越館美容スタッフ
平成14年まるやま着物学院師範認定
平成17年全国典雅着付け協会講師認定
平成18年きものカルチャー研究所川越教室開講
平成19年同上 きもの教授認定
平成21年同上 川越校校長認定
平成21年同上 きものコーデネイト着こなし一級認定講師
スタジオアンでは毎年七五三のお手伝いをさせていただいております.
また、坂戸市民塾の講師や川越市のKWCKの浴衣講座、読売文化センター川越でも初心者の着付け講座の講師を務めております。
【教室案内】
お着物を自分で着て見たい方、お友達やご家族に着せてみたい方、お家にある着物を着たい方、着物に関する仕事に就いて頑張って見たい方、色々な方がいらっしゃると思います。
帯津着付教室では、どんな御希望にも沿えるようにカリキュラムを揃えました。
着物、帯は無料でお貸ししています。特殊な器具は使いません。
お手持ちの小物・長襦袢をお持ちください。




bottom of page