top of page

​【本郷】

2.png

本郷(新居浜祭り)

 私の住む愛媛県新居浜市垣生地区本郷では、太鼓台と呼ばれる「山車」を秋祭りで運行しています。
「新居浜太鼓祭り」として紹介されたりしていますが、実際は氏神様の神社の五穀豊穣を感謝する秋季例大祭の風流(祭りをにぎやかにする)として運行しています。太鼓台の装飾は金糸刺繍で作られており、氏神様である八旛神社にまつわる
神話を描いています。また、地域住民の繁栄と健康を願い、四神も描かれています。
この太鼓台を地域住民力を合わせて運行しています。盆正月より祭りに重きを置く人も多いため、旧友や地域の人たちとの交流の場にもなっています、つまり、祭り・太鼓台は地域の繋がりの大切な柱にもなっています。
「感謝」や「繋がり」という大切な意味を持った太鼓台を、次の世代、そのまた次の世代へも引継げるよう、努めたいと思っています。

6.png
1.png
4.png
5.png
bottom of page